雰囲気とモチベーションの関係

今回初めて東京ステーションホテルに宿泊しました。

もちろん日ごろは安いホテルに泊まっているのですが、たまにはこうやって自分自身で

高いレベルのサービスに直接触れ、感じることを大切にしています。

私のような仕事をしていると、自らが経験してみないと人に伝えられないことがたくさん

あるからです。

ここで強く感じたのが伝統に裏付けられた格式とその中にあるフレンドリーな雰囲気です。

ホテルスタッフの自然な笑顔と対応も本当に素敵でした。

また東京駅を中心とした日本らしさも大きな魅力の一つでした。

 

「皆さんイキイキと働いてありますが、その源は何ですが?」

このホテルのスタッフに質問してみると、次のような答えが返ってきました。

「この伝統と雰囲気を大事にしたいというスタッフ全員の気持ちでしょうか。」

 スタッフ全員という言葉が私にとってはとても印象に残りました。

 

2013年度、私はメンタルトレーナーとしてあるスポーツチームのサポートをします。

もちろん、一人一人のモチベーションを高めることは重要です。

ただそれだけではチームは強くなりません。

チームモチベーションを高めること。

それにはリーダーシップやコミュニケーション、目標設定などを通して、チーム全体の

前向きな雰囲気づくりが重要になってくるのではないでしょうか。

 今回、東京ステーションホテルに大きなヒントを頂いた気がします。

とても有意義な時間でした。ありがとうございました。